2024年度健康応援薬局研修会~第3弾~ 「お口の健康推進研修会」開催しました
2024年度健康応援薬局研修会~第3弾~
「お口の健康推進研修会」
日 時:2024年10月23日(水)19:30~21:00
場 所:福岡市薬剤師会館 講堂/Web配信(Zoom)
講 演:「要介護高齢者・有病者への口腔ケア 口腔機能低下・オーラルフレイルについて」
講 師:福岡歯科大学総合歯科学講座訪問歯科センター 准教授 今井 裕子 先生
オーラルフレイルは、滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、かめない食品が増えるなどのささいな口腔機能の低下から始まる。超高齢社会にある我が国において、オーラルフレイルは、単なる加齢による口腔機能の老化の問題ではなく、社会的問題や精神的問題、食・栄養の問題などと大きく関わっている。
今回、歯科医師の立場から、オーラルフレイルを事前に予防することで、健康寿命の延伸や生活の質の向上に寄与できるよう、薬剤師と歯科医師の連携について考える機会をいただいた。
本研修会で学び得た知識は、明日からの薬局における「薬剤師の地域活動」として、地域住民への「歯、口腔の健康相談」にご活用できるものとなった。
・口腔細菌・ウイルスが全身疾患に関与することがある。
・オーラルフレイル予防からフレイルドミノを食い止める!
・口内炎など口腔内トラブルの原因となる薬剤があるので注意。
・口から食べることにより、健康状態を改善して健康寿命を長くすることができる。
11月は「お口の健康推進月間」です!
適切な情報提供、啓発資材利用にて、市民の健康寿命延伸に寄与しましょう。


