福岡市薬剤師会会員サイト

会員管理システム

会員へのお知らせ

未来の薬剤師に突撃!シリーズ Vol.1(学生会員インタビュー)

未来の薬剤師に突撃!シリーズ VOL.1

学生会員インタビュー ラブアースクリーンアップ編

2,025年6月8日 ラブアースクリーンアップ2025において清掃活動に参加された学生会員5名のみなさんを囲んで

インタビュー形式の座談会を開催しました。

 

 

インタビュアー

  • 山本 夢夏(組織委員会 / のため薬局)
  • 清水 聖子(組織委員会 / そうごう薬局下山門店)

学生会員

  • 福田 美月(第一薬科大学 5年)
  • 立部 桃太郎(第一薬科大学 1年)
  • 吉田 えみり(福岡大学薬学部 1年)
  • 甲斐 心菜(福岡大学薬学部 1年)
  • 橋住 桃華(福岡大学薬学部 1年)

 

左から立部桃太郎さん・福田美月さん・吉田えみりさん・甲斐心菜さん・橋住桃華さん

 

新しい出会いと気付きに恵まれて楽しく参加出来ました!

山本: 今日は来ていただいてありがとうございます。どうでした?楽しかったですか?

学生全員: 楽しかったです!

福田: すごい楽しかったです。こういうイベントは初めてです。

山本: どんな感想とかありますか?印象に残ったこととか。

福田: そうですね、今私が実習期間中なんですけれども、なかなか他の先生方とお話する機会がないので、そういった意味で、こういう仕事をしているとか、感想を直に聞けることがないので、すごく良かったです。

山本: ありがとうございます。よかったです、話聞けて。桃太郎くんはどうですか?

立部: 楽しかったです。

山本: 楽しかったですか。なんか聞けたこととかあります?

立部: やっぱり、薬剤師って職業が国から任命されている職業っていうのもあって、国から信頼を得たり、ちゃんと評価されたりしてないと、なり続けられない職業っていう話を聞いて。国から点数つけられるっていうことも初めて聞いたし、今のうちから、1年生の頃から知ることができて良かったかなと思います。

清水: すごいねぇ。

山本: 回答が…!そんなちゃんとした話してたんだ(笑)。

(一同笑)

山本: 学生会員になったのはいつからとかって…?

福田: 5月の20日とか…最近です。実習が19日に始まって、そこで薬局の先生から「薬剤師会に学生も入れるよ」ってうかがって入りました。

 

 

木原会長の結婚話まで聞けちゃいました!

山本: じゃあ、えみりちゃんは、先生たちと話してどうでした?

吉田: パパの知り合いとか、知ってるおじさんばっかりだったから(笑)なんかちゃんと話をしたのは今まであんまり無かったので、今回聞けて面白かったです。

山本: いつもとは違う話だね。心菜ちゃんはどうでした?

甲斐: 話しかけるまでは緊張したんですけど、なんか、気楽に全部答えてくれて、良かったです。

清水: 結構質問が、あの…結婚相手と知り合ったきっかけは?とか(笑)。そういう話もして。会長が実習先で出会ったっていう話とか、割とプライベートな話が聞けたりしたんですよね。

山本: 桃華ちゃんはどうでした?

橋住: 優しかったです。皆さん優しかったです。

山本: それが一番(笑)

 

 

運動系のイベントがあれば参加してみたいです!

山本: 今後、どういうイベントだったら参加してみたいとかありますか?

福田: なんだろう…ボーリング!

学生たち: あー!ボーリング!

山本: スポーツはいいですよね。

立部: やっぱスポーツはいいですね。僕は野球をしてたので。

福田: 私は体を動かすことは全般好きです。

 

 

友だちが増えてきたら学生会員に誘ってみたいと思いました!

山本: こういったイベントに参加して、まだ入会してないお友達もいると思うけど、どういう風に勧めたいですか?

福田: もう後輩には何人か話をしていて、こういう勉強会だったり、バーベキューがあると聞いたので「行けるよ!」「勉強タダでできるよ!」みたいな言い方をしてます(笑)。

山本: 桃太郎くんは?

立部: 僕たちの代は講義で学会の話があったので、みんな知ってる状態なんです。QRコードだけで申し込めるのもすごいし、ちょっと誘ってみたいなと思います。

清水: 最初に「行こう」っていうのがやっぱり勇気がいるもんね。知り合いもいないし。

甲斐: まだ大学に入って日が浅くて、すごい仲良くなってる子たちが少ないので、これから友達が増えたら勧めたいなと思います。

 

 

多方面で活躍する薬剤師と交流して様々なスキルを身に付けたいです!

山本: こういう活動を通して、これから身につけたいことはありますか?

福田: そもそも入ったきっかけが、他の薬剤師の方と話をしてみたいというものだったので。自分が薬剤師になった時に、他の方とコミュニケーションが取りやすくなるように、この経験を活かしていきたいです。

立部: 病院や薬局の薬剤師だけじゃなくて、色々な分野の薬剤師の方がいると知りました。そういう方たちからお話を聞いて、色んなスキルを身につけていきたいです。

清水: ちょっと聞いたのが、桃太郎くん、登録販売員の資格を取りたいって?

立部: はい、1年のうちに。薬局でバイトしてみたいなっていうのもあるし、実務経験にもなるし、勉強がその後のためにもなるので。

(一同感心)

 


【他にもこんな意見がありました】

 

吉田えみりさん

・大学生になって感じたこと授業時間が1時間半で長くて大変

・サークルなどの飲み会などが心配(お酒の飲み方)

・桃太郎君の登録販売の話がでてそういう考えがあることを知ることができた。

 

甲斐心菜さん

・ラブアースみたいなイベントは初めてですか?→マラソンの水分補給の場で水を渡すなどのボランティアなどをしたことはあります。

 

橋住桃華さん

・大学生になって感じたこと授業時間が1時間半で長くて大変

大学生になっていろんなことをしたくてサークルに二つ入っています。もうすぐ一つ止めます(笑)

・勉強する曜日を決めている

・大学受験の時はSNS(インスタグラム、ティックトック)YouTubeなどで勉強法や内容を取り入れたりもしていた。

・桃太郎君の登録販売の話がでてそういう考えがあることを知ることができた。

・薬屋のひとりごとのおくすり手帳がほしい(自分のおくすり手帳持ち歩いていた)

 

福田美月さん

・高校生の時サックスをひいていて、今は大学で軽音部のボーカルをしています。

・薬屋のひとりごとのおくすり手帳がほしい

 


インタビューを通して、学生の皆さんが薬剤師という職業に高い志と好奇心を持っていることがひしひしと伝わってきました。薬剤師会は、そんな彼らの学びと交流の場として、これからも様々な活動を企画していきます。学生会員の皆さんの今後の活躍にご期待ください!

 

組織委員会 吉田武夫

福岡市薬剤師会、医薬品についてのお問い合わせはこちらCONTACT

お問い合わせ